12月18日(水)高1・2の人権学習の一環として、ジャグラーとして世界で活躍する、ちゃんへんさんの公演会をおこないました!
・・・続きを読む12月18日(水)高1・2の人権学習の一環として、ジャグラーとして世界で活躍する、ちゃんへんさんの公演会をおこないました!
・・・続きを読む高校1年生進学コースの全8回のENGLISHプログラムが終了しました!
このプログラムは「探究学習」×「英会話」を組み合わせたプログラムで、進路実現のために「自己分析・自己表現」を目標に英語で取り組んでいきました。
・・・続きを読む11月22日、25日の2日間、高1進学コースでは職業理解ガイダンスを行いました!
毎年実施しているこのガイダンスは、世の中にはどのような職業があるのか?自分の興味のある職業はなんだろうか?またそれを進路に繋げていくにはどうするべきか?という点の理解を目的とした取り組みです。
羽衣学園では、定期考査の後に「読書週間」を設定し、その期間中は毎日、全員が朝礼の10分間、読書を行っています。 今も読書週間にあたっており、毎朝10分間の読書をおこなっています。
今回、高1Ⅰ類コースでは、今回の「読書週間」に向けて、本校図書室のみなさんの協力のもと、次のような取り組みを行いました。乙幡先生からの報告です!
・・・続きを読む高1 Ⅰ類コースでは、探究学習の時間の取り組みとして、大学の学部学科に関する研究を行いました。
2年前より始めた進路学習の取り組みです。
高1進学コースでは2学期3学期の総合の時間を通して「English プログラム」に取り組んでいきます。このプログラムは「探究学習」×「英会話」を組み合わせたプログラムで、進路実現のために「自己分析・自己表現」を目標に英語で取り組んでいきます。
・・・続きを読む10/22(火)、高校1年生は神戸方面に遠足に行ってきました!
今年度の高1秋の遠足は、「コース別」で行先・取り組み内容を分けて実施しました。
今回はⅠ類コースに関して、「大学見学(神戸市外国語大学)→神戸市内散策」の内容を報告させて頂きます!
10月17日、2回目となるGRC(グローバル・リレーションズ・チャレンジ)を開催しました。オンラインで海外で活躍する日本人の方からお話をお伺いする取り組みで、高2進学コース、高1のⅠ類・Ⅱ類コースの生徒たちが参加しました!
・・・続きを読む昨年度は、海外からのお客さんの来校回数が10回に渡り、300人を超える海外の学生がおみえになりました。今年もいろいろな国から中学生、高校生が本校を訪問して下さっています。10月17日には、韓国よりヨンラク(永楽)高校の生徒たちがやってきました。もう何度も本校へ来てくれてる学校です!
羽衣学園では、定期考査の後に「読書週間」を設定し、その期間中は毎日、全員が朝礼の10分間、読書を行っています。高1Ⅰ類コースでは、中間テスト後の「読書週間」に向けて本校図書課の皆さんにご協力いただき、次のような取り組みを行いました。
・・・続きを読む