12月16日(水)、高1・高2は人権学習の一環として、ちゃんへんさんの公演講演会をおこないました。開始早々、いきなり世界トップのパフォーマンス。生徒達も先生方もびっくり!感動しました。
・・・続きを読む12月16日(水)、高1・高2は人権学習の一環として、ちゃんへんさんの公演講演会をおこないました。開始早々、いきなり世界トップのパフォーマンス。生徒達も先生方もびっくり!感動しました。
・・・続きを読む2学期の期末試験が終わり、高1の生物基礎は植物の分野へ。
そこで、生徒達に少しでも植物に興味を持ってもらうべく、校内の植生観察を行いました。
住宅地の中にある本校ですが、園芸部と用務員さんの尽力で多種多様な植物が生徒と一緒に学校生活を送っています。
・・・続きを読む高校1年生の進学コースの取り組みの紹介です。
11月25,26日に探究学習の一環として、「職業理解ガイダンス」を実施しました。
18のテーマ・50を超える講座を設定。その中から生徒たちは講座を選び、各方面よりたくさんの専門の講師の方にお越しいただきました。そして講師の方々から、その分野の職業に就くために必要な能力や進路などを教えていただきました。
・・・続きを読む高校1年生・文理特進Ⅱ類コースは、10月20日に二条城から八坂神社までのルートで、自主研修メインの遠足を実施しました。
スタート地点では、コロナのこともあり、これまで撮ることができなかった集合写真もやっと撮影することができ、生徒たちもとてもうれしそうにしていました。
高1・進学コースでは、「総合的探究の時間」を使って「企業インターンワーク」の取り組みをおこなっています。
この授業では、いろんな分野の有名企業様にご協力を頂いて、各企業より商品開発やマーケティングなどの「課題」が書かれた指令を出してもらいました。
・・・続きを読む高校1年生の「総合的探究の時間」の授業風景です。先生から「日本の観光の魅力アップのためには?」という課題が各グループに与えられ、タブレットを使用して班ごとに発表の資料に必要な情報を調べました😄