HOME >  Hagoromo ブログ > 高校1年生

Hagoromo ブログ

●カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

●過去ログ

3月23日、中高3学期終業式を行い、1時間目に高校1・2年、2時間目に中学1・2年それぞれで実施しました。

高校では、2学年合同での実施は、コロナ禍があったため3年ぶりとなりました!

・・・続きを読む

高1・文理特進Ⅱ類コース(4クラス)は、2/14(火)、15(水)の午前・午後を利用して、大阪市内にある「ECC国際外語専門学校」を訪問。大阪府主催・ECC外語専門学校が企画運営する「グローバル体験プログラム」に参加してきました。

・・・続きを読む

高1進学コースは2/2(木)に、「自分らしく生きる」をテーマに、NPO法人やボラティア活動などに取り組んでいる皆さんとの交流会を行いました。本校では、20年以上続けている企画です。

・・・続きを読む

高校では1月27日に、「かるた大会」を実施しました。
3学期の言語文化の授業では、百人一首を通して、古典の時代背景や社会常識を学びました。

・・・続きを読む

高校一年生の文理特進II類コースでは、年末からオンライン英会話を始めました。本日は2回目のレッスンの様子を報告します!

・・・続きを読む

12/13(火)に高1人権教育の取り組みで、染谷西郷さんのトーク&ライブをおこないました。
染谷さんはファンキストというバンドのボーカルで、アニメ『フェアリーテール』のテーマ曲などを担当。またメッセージソングを中心に、様々な年代の方の心に響く歌を歌われています。また、各地で人権の大切さについて、歌とトークでメッセージを伝えられています。

・・・続きを読む

学園では、2学期終業式を実施しました。高校の式の様子を報告します!

高校では、今回は高校1年生が式に参列し、高2・高3は教室でライブ配信を視聴という形です。

・・・続きを読む

11月4日、高1進学コース・文理特進Ⅱ類コース対象に、台湾留学サポートセンターより安蒜美保さんにお越しいただき、グローバルセミナー講演会を開催いたしました。

・・・続きを読む

高1・文理特進Ⅰ類コースでは、2週にわたって探究学習の一環として、「進路研究会」を実施し,ました。 

今回の取り組みは、Ⅰ類2クラスがグループに分かれて、校長先生をはじめとする本校の各先生方にインタビューをおこない、その内容をプレゼン発表するというものです。

・・・続きを読む

10月、高1・文理特進Ⅱ類コースでは、「道徳教育プログラム」の一環として、「住友ファーマ株式会社」から3名の講師の方にお越しいただき、「科学技術と人の幸せ」という題材で、100分間の授業を実施していただきました。

・・・続きを読む