昨年度に引き続き、同志社大学グローバル・コミュニケーション学部の学生さんによる、LGBTQや共生社会に関するワークショップを開催していただきました。
・・・続きを読む昨年度に引き続き、同志社大学グローバル・コミュニケーション学部の学生さんによる、LGBTQや共生社会に関するワークショップを開催していただきました。
・・・続きを読む本日は広島に原子爆弾が落とされ、多くの市民が犠牲となった1945年8月6日から79年目を迎える日となります。今回のブログでは、7月18日に高2・高3生徒対象で、サヘル・ローズさんをお招きしての講演会を実施しましたので報告します。テーマは「平和と人権」です。
・・・続きを読む7月9日にホテルアウィーナ大阪にて「全国高等学校総合体育大会大阪府選手団激励会」が開催されました。
・・・続きを読む7月9日(火)大阪公立大学の会沢先生にお越しいただき、高2Ⅰ類理系クラスと高3Ⅰ類理系クラスが「折り紙から生まれる新しい数学」というタイトルの講義を受講しました。
・・・続きを読む学園祭2日目、高2はクラス展示等発表、高3は飲食喫茶などの模擬店を出しました!どのクラスも工夫を凝らして、楽しいお店・展示の発表を行いました。
・・・続きを読む今週木曜日、金曜日開催の高校学園祭に向け、学年やクラブは準備に大忙しです!
学園祭は自治会(生徒会)のメンバーが中心となって開催されます。
4月当初から、学年・クラブ別に会議を実施し、企画に取り組んできました。
3月26日(火)に、先日卒業したⅠ類の有志生徒と京都東山方面に日本史散策に行ってきました。日本史を担当した松本誠一先生からの報告です!
・・・続きを読む国公立前期・中期試験が終わり、次々に前期試験での合格の知らせが届きました!今年度大学入試では、現役で大阪大学・神戸大学・筑波大学・大阪公立大学などの難関国公立に合格が出ました!さらに和歌山大学には9名(現役8名)と国公立は現時点で18名合格!関関同立や首都圏難関にも、次々に合格の知らせが届きました!(3月10日段階、いずれものべ合格数)
・・・続きを読む