12月中旬、高校1~2年生・文理特進Ⅰ類コース生徒を対象に、社会見学へ行ってまいりました。
今回訪れたのは、大阪市内にあるマンション新築工事現場です。
関西スターツ株式会社 様によるご協力のもと、施工途中の様子やマンション全体の免震構造について見学をさせていただきました。
・・・続きを読む12月中旬、高校1~2年生・文理特進Ⅰ類コース生徒を対象に、社会見学へ行ってまいりました。
今回訪れたのは、大阪市内にあるマンション新築工事現場です。
関西スターツ株式会社 様によるご協力のもと、施工途中の様子やマンション全体の免震構造について見学をさせていただきました。
・・・続きを読む中1はキャリア教育として、大阪に本社のあるゲームソフト会社『カプコン』の広報担当・土屋さんにお越し頂き、将来の夢をかなえるために大切なお話をして頂きました。
・・・続きを読む高2進学コースは、12月15日(火)の午前に大学見学、午後に進路フェスタに参加しました。
午前中は、志望学部をもとに関西福祉科学大学、大阪人間科学大学、大阪体育大学、四天王寺大学、桃山学院大学、大阪経済法科大学へお邪魔し、模擬授業や学校説明、校内施設見学をさせていただきました。
・・・続きを読む高校1年生の進学コースの取り組みの紹介です。
11月25,26日に探究学習の一環として、「職業理解ガイダンス」を実施しました。
18のテーマ・50を超える講座を設定。その中から生徒たちは講座を選び、各方面よりたくさんの専門の講師の方にお越しいただきました。そして講師の方々から、その分野の職業に就くために必要な能力や進路などを教えていただきました。
・・・続きを読む11月11日水曜日の5時間目、6時間目に、高2進学コースは、総合的探究の時間の一環として、進路分野別進路ガイダンスを行いました。
大学や専門学校から、経済学、心理学や看護医療系、スポーツ、美容、ITなど総数22!というたくさんの分野の講師をお招きし、ご講演いただきました。
・・・続きを読む高1・進学コースでは、「総合的探究の時間」を使って「企業インターンワーク」の取り組みをおこなっています。
この授業では、いろんな分野の有名企業様にご協力を頂いて、各企業より商品開発やマーケティングなどの「課題」が書かれた指令を出してもらいました。
・・・続きを読む高校1年生の「総合的探究の時間」の授業風景です。先生から「日本の観光の魅力アップのためには?」という課題が各グループに与えられ、タブレットを使用して班ごとに発表の資料に必要な情報を調べました😄