HOME >  Hagoromo ブログ > 2020年11月

Hagoromo ブログ

●カレンダー

2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

●過去ログ

11月3日、「高石市教育委員会表彰」が、市民文化祭開会式(アプラホール)でおこなわれました。

この表彰は、前年度の近畿大会・全国大会で活躍した高石市在住、もしくは通学している生徒をたたえるというもので、例年は市民体育祭の際に行われています。

今回、水泳部で国体大阪府代表として出場し、素晴らしい成果をあげた橋本さん・津隈さんの2名が表彰していただけることになりました!

・・・続きを読む

修学旅行3日目、長崎市内へ移動。午前中は、広島と共に原爆の被災地となった街での平和学習。平和会館の展示を見学してから、平和の像の前で平和記念セレモニーを実施。

・・・続きを読む

新型コロナの影響を受け、行き先の変更と延期をしていました中学3年生の修学旅行を11月16日から3泊4日で無事に実施することができました。

4日間、季節的には考えられないほど暖かく、そして晴天に恵まれ、すべてのプログラムを実施することができました。

楽しかった4日間のダイジェストを、2回に分けてブログでもお届けしたいと思います。

・・・続きを読む

11月11日水曜日の5時間目、6時間目に、高2進学コースは、総合的探究の時間の一環として、進路分野別進路ガイダンスを行いました。

大学や専門学校から、経済学、心理学や看護医療系、スポーツ、美容、ITなど総数22!というたくさんの分野の講師をお招きし、ご講演いただきました。

・・・続きを読む

学園では、クラブ活動その他で優秀な成果を上げた生徒のみなさんを、始業式や終業式の場で表彰をしています。

現在コロナの影響で、全体が集まっての式典などを実施していないこともあり、表彰については校長室で、馬場校長先生から表彰をさせてもらう形になっています。

このたび、私学美術展で、素晴らしい絵画作品を出品し、奨励賞を授与された高2の日向さんの表彰をおこないました。

・・・続きを読む

高2進学コースでは、「30秒動画作成」に取り組んでいます。

自分で動画のコンセプトを考え、シーン・カットの構成をし、
校内での動画撮影を経て個人で動画編集をします。

・・・続きを読む

11月初旬に高校1年生I類コースの生徒が本校として初のオンライン英語ディベート大会に出場しました。

大会名はHEnDAディベート大会!今年で15回目を迎える、とても歴史のあるディベート大会です。

今回出場したのは全国大会につながる合同地方予選大会でした。

・・・続きを読む

中学1年生の家庭科の授業では、食べ物の栄養素や食品群について学んでいます。
今回の授業では献立作りに取り組みました。

・・・続きを読む

11月14日(土)午後、第2回となる高校オープンキャンパスを実施しました。

天候にも恵まれ、たくさんの受験生・保護者の皆様にご来場頂くことができました。ありがとうございました!

・・・続きを読む

10月24日(土)、関西大学にて【サステナブル・ブランド国際会議 Student Ambassador全国大会】が行われ、「ごみ箱ラッピング」でSDGs活動を続けるⅡ類コースの生徒が参加しました。

・・・続きを読む