1月16日、PTA主催(生活指導委員会担当)による青山学院大学陸上競技部監督・原晋先生の講演会が行われました。新年の箱根駅伝で連覇を成し遂げた原監督のお話が聞けるとあって、平日にもかかわらず多くの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました!


「人を育てる」というテーマの原先生のお話は、今年の箱根駅伝のまつわるお話から始まりました。冷静にレース状況を分析しながら指揮をとられ、見事優勝に導いた原先生。これまで8回の優勝という栄光を築いている原先生ですが、最初から恵まれた環境でのスタートではなく、結果が出るまで多くの苦難があったエピソードが話されました。そして、少しずつ選手を育てていき、33年ぶりの本選出場、シード権獲得、上位入賞と実績を積み重ねる中で、チームを最大4連覇までのチームに育て上げてこられました。


選手への指導方法も、段階的に変わっていくこと、自分の強みと弱みを把握しておくこと、具体的な目標設定を行うこと、理念をしっかりと持つこと、まずは人間としてしっかりと自立できる基盤を作り、さらに自律への発展させることなど、示唆に富むお話に引き込まれました。

保護者の方からの質疑応答にも丁寧に答えていただき、チームを裏方で支えてきた奥様が今回の箱根駅伝で胴上げされたエピソードも胸を打つお話でした。
最後には原先生の色紙が当たる抽選会も行われました。


原先生、お忙しい中学園にお越しいただき、誠にありがとうございました!