今年も本校はICT高校生熟議に取り組んでいます。7月から11月にかけて高校生ICTカンファレンスは大阪と東京、北海道、奈良、大分で開催される予定です。
第1回となる大阪熟議は、7月21日に開かれました。
![]() |
参加校は、大阪学院、東百舌鳥、大阪市立東、プール学院、千里国際 他で、
高校生同志が、身近なスマートフォンの問題を通して、共に考え、議論し、まとめ、発表することで、 コミュニケーション力とプレゼンテーション力を育む場として開催されました。
![]() |
ソーシャルゲーム協会、デジタルアーツ、サイバーエージェントなどの講演や参加もあり、 その後 発表者の方も交えて小中学生に伝えたい情報モラルについて議論しました。 どの班も素晴らしく充実した発表でした。
![]() |
急速に普及を始めたスマートフォンの問題について、高校生ならではの意見を中央に届けるべく、カンファレンスの成果は代表者が提言にまとめ、 12月に総務省・文部科学省・内閣府ででプレゼンテーションを行う予定です。
(昨年は 本校高校3年 永富さんが代表で発表メンバーになりました)