HOME >  Hagoromo ブログ > HAGOROMO通信 | 中学3年生 | 中学・羽衣行事 | 告知&報告(行事/PTA/同窓会) >  第78回中学卒業式を挙行しました♫

Hagoromo ブログ

●カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

●過去ログ

第78回中学卒業式を挙行しました♫

2025年03月16日

3月15日、中学校第78回の卒業式が挙行されました。

56名の卒業生が本校の定める教育課程を修了し、中学校を巣立っていきました!

多くの保護者、ご来賓、在校生が迎える中、パイプオルガンの演奏に合わせて3年生が入場しました。

羽衣学園の伝統スタイルで、在校生が卒業生の入場を誘導します。

放送部の在校生の司会で式が始まりました。コロナ禍でしばらくテープで流されていた校歌も「斉唱」となりましたが、卒業生・在校生の素晴らしい歌声が会場に響きました。

証書の授与では、卒業生一人一人が壇上に上がり、担任の先生が名前を読み上げるとともに、校長先生から「おめでとう」の声を掛けられ、一人一人に手渡されました。

賞状授与では、大阪府知事賞が山下さんに贈られるとともに、皆勤賞や自治会功労賞の生徒たちの名前が読み上げられました。

中野校長の式辞では、コロナ禍の影響の残る中での中学校生活のスタート、その後の行事や学校生活のついて触れられました。そして、卒業生へのメッセージとして、「タイパを意識する世の中だが、失敗や無駄と思われる経験こそが成長につながる」「つらい時こそ、生きていることへ感謝すること」などの言葉が贈られました。

ご来賓として、高石副市長・春名様からの祝辞を頂きました。ご多忙な中、副市長様、山本高石市教育長様、ご臨席ありがとうございました。

PTA会長井上様から祝花が贈呈され、在校生を代表して北澤さんから卒業生のみなさんに、感謝のメッセージが読み上げられました。

在校生代表より車谷さんが代表して祝品を受け取り、PTAからの記念品が、代表して上田さんに贈呈されました。

そして卒業生答辞です。在校生を代表して八文字さんが、3年間の行事やクラブ活動などの思い出を語りながら、保護者への感謝の気持ちを述べると、会場から拍手が起こりました。

卒業の歌は、近年卒業式ソングとなっている「正解」を卒業生たちが選びました。瀬川さんのピアノ伴奏で、歌が始まりました。合唱コンクールの歴史にのこるような、3年生2クラスの感動的だった歌声をほうふつとさせる、美しく、力強い歌声でした!そして、歌詞に込められた、これからの人生の中で自分の正解を見つけていく、というメッセージの中に、それぞれの思いが詰まった卒業の歌でした!

最後に倉八様から、心のこもった保護者代表ご挨拶を頂戴し、いよいよ卒業生が会場より退場していきました。

壇上の学年の先生方をはじめ、会場からの拍手とともに、ロビーでも多くの関わりのあった先生が待ち受け、大きな拍手で送らていきました。

卒業生の皆さん、おめでとうございました!これからの皆さんのご活躍をお祈りします!