青少年赤十字国際交流とは、2年ごとに行われる日本赤十字社の大きな事業です。平成28年度は本校2年生の渡辺さんが大阪代表として大会に参加しました。
・・・続きを読む
本校は海外からの訪問がたいへん多い学校です。11月にも韓国から大学生を中心とした50名が学校に来てくれました。
羽衣学園では時折、お昼休みのひと時を音楽で楽しんでもらおうという生徒たちによるミニコンサートがひらかれます。
先日開催された「日本と世界が出会うまち・堺 2016」プロジェクトにおいて、本校ボランティア部から2チームが参加し、プレゼンを行いました。
先日、近畿大学生と本校高1Ⅱ類の生徒による合同授業を行いました。
先週の土曜日、高校の第2回オープンキャンパスを開催いたしました。当日はあいにくの雨模様でしたが、1000名近い皆様にご参加いただきました。お越しいただいた受験生、保護者の皆様、ありがとうございました。
第61回という歴史ある大阪府内女子中学生英語暗唱大会にて、本校2年生の浦西さんが第2位入賞という素晴らしい成績をおさめました。
11月11日(金)、全国私学専門研修会(主催;私学研修福祉会、協力;日本私学教育研究所)の視察団約50名の皆様が、羽衣学園のICT教育について視察にお越しいただきました。
青少年赤十字国際交流集会に向けて、トンガとバングラデシュのメンバーが本校2年生の隈田原さん、渡辺さんのところにホームステイをし、学校にも来てくれました。
11月5日(土)、二色浜テニスコートにて大阪91校から予選を勝ち抜いた4校による大阪総体ソフトテニス団体戦の決勝リーグが行われました。