HOME >  Hagoromo ブログ > ICT教育

Hagoromo ブログ

●カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

●過去ログ

2学期、3回シリーズのGRCプログラム(Global Relations Challenge Program)をおこないました。海外で活躍されている日本人の方をお招きして、オンラインで、そのお仕事はもちろん、生活や考え方などいろいろな観点からお話をお伺いするプログラムです。第3回は今月13日に実施。ゲストスピーカーとしてアメリカから上島カー真弓さんにご参加いただきました!

・・・続きを読む

11月7日・8日の放課後、一次試験合格者を対象にオンライン形式での二次試験面接シミュレーションを実施しました。今回は、英検3級から2級を受験する多くの生徒のみなさんが参加しました。

・・・続きを読む

羽衣学園では、グローバル教育の一環で、世界を舞台にビジネスなどいろいろな分野で活躍している日本人の方と交流する、GRCプログラム・オンラインセミナーを行っています。3回シリーズのうち、第1回はメキシコとオンラインで結び、現地在住の木下友行さんからお話をお伺いしました!

・・・続きを読む

中学1年生では、スマホの安全な使い方、注意すべきことについて理解を深めるため、KDDI様による「スマホ携帯安全教室」を受講しました。

・・・続きを読む

学園では、昨日から4日間の日程で1学期期末考査が始まっています!

本日のブログは、オンライン英会話の様子の報告です!

・・・続きを読む

1か月後に修学旅行をひかえた中学2年生は、「環境」「平和」「文化」など様々な分野で事前学習に取り組んでいます。3月11日(月)に、修学旅行でお世話になる沖縄県西表島のホテルとZoomをつなぎ、オンライン事前学習をおこないました。

・・・続きを読む

高2進学コースでは、二学期から三学期にかけて、探究学習の一環として「ニュース動画作成」を行いました。

地域の施設やお店への取材動画+各班独自の企画動画を合わせて5分程度の動画を作成しました。
取材先の決定、取材のアポイントメントの電話、取材日打ち合わせ、取材、編集に至るまですべて生徒が行いました。

・・・続きを読む

羽衣国際大学と羽衣学園高校では、高大連携の取り組みとして高3の選択授業で「高大連携講座」を開講しています。

6月の情報系講座では、羽衣学園高等学校の生徒10名がゲーム制作におけるゲームパッドの利用について学びました。

・・・続きを読む

現在、高1・高2の文理特進Ⅱ類コース・進学コースでは、英語の授業で、教室内で自分のパソコンを使って「オンライン英会話」を定期的に実施しています!

・・・続きを読む

6月29日(木)・30日(金)の2日間、放課後を利用して「セイハ英語学院」様のコーディネイトで、オンライン英会話による英検二次面接対策講座を行いました。

・・・続きを読む