HOME >  Hagoromo ブログ > HAGOROMO通信 | 高校2年生 | 高校・行事 >  高2修学旅行~オーストラリア1班5日目です♪

高2修学旅行~オーストラリア1班5日目です♪

2023年12月06日

本日、一班は最終日を迎え、いよいよ夜に帰国予定です!

昨日5日目の報告です。ハートリーズアドベンチャー組とバッドフィッシーの3組の合計4組に分かれての活動が、午後2時までの行程。午後2時からは、班別市内研修でした。

バッドフィッシーは、一班14名未満で高速艇に乗って、海からマングローブの林の間や海上を走り抜けます。ずぶ濡れになりますので即座に画像にできるカメラと携帯電話の持ち込みはありませんでした。
写真のようなボートで海にでます。

ハートリーズ クロコダイル アドベンチャーズはワニの飼育を中心とした野生動物園です。コアラ、カンガルー、ワラビー、ウォンバット、エミューをはじめ多くの動物たちがいます。
到着早々、ヘビとワニが挨拶してくれました。

ワニの飼育のために自然の中に作られた池に、ボートに乗って出ていきます。
ワニの姿が見えたら、鉄の竿の先にエサになる鳥や牛肉などを見えるようにぶら下げます。それを食べようとワニが水面から姿を持ち上げます。口を閉じる時に、カプ!っと音を立てるのが印象的でした。

昼食会場に、コアラがやってきました。コアラはたいへん神経質な動物で、このように写真撮影のために飼育員以外のお店の前に出るのは、1日に30分まで。また、抱っこしてもいいコアラ、腰からしたなら触ってもいいコアラなどが決まっているそうです。この子は抱っこはダメですが腰あたりを撫でてあげることは可。写真も撮り放題でした^_^

その後、パームコープビーチへ。
リゾート地の美しいビーチで集合写真です。また、ここでの自由時間に海に突き出た堤防に行った男子生徒が、そこで魚釣りをしていた男性に声をかけて、なんとサビキ釣りをさせてもらえることになって、背の青い鯵のような魚をつっていました。

バッドフィッシー組、ハートリーズ組のそれぞれが活動を終えた後は、市内研修です。夕食を済ませてホテルに戻るまでの班別行動です。教員もグループに分かれて生徒たちの様子を見るために街中に出ていきました。

本日朝、ケアンズ空港につき、セキュリティチェックを受け終わったところです。オーストラリアのチェックは厳しいです。

ケアンズ空港で最後の買い物をしました。

朝食時の最後の集会の写真も届いています。

posted by 羽衣学園 at 12:09 | HAGOROMO通信 | 高校2年生 | 高校・行事 |

●カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

●過去ログ