中学2年生は、沖縄修学旅行の事前学習の一環として、森ノ宮にある『ピースおおさか』に社会見学に行ってきました。
『ピースおおさか』へ行く前日、歴史の時間を使って事前学習!
日清戦争から太平洋戦争までの大まかな流れをしっかり学びました。

当日はピース大阪へ現地集合。
こんなに遠くへの現地集合は初めてでしたが、一人の遅刻者もなく、時間通りに全員そろうことができました!

『ピースおおさか』では、タッチパネルの検索システムや防空壕体験などを通して、戦争の悲惨さを肌で体験してきました。

真剣な表情で見学し、必死にメモをとる生徒たち。 教室では学びきれないことをたくさん知ることができました。


戦後75年の今年。
戦争の惨禍を繰り返さないためには、「歴史」と「現在」を知ることが重要です。



新型コロナウイルス感染拡大、アメリカ大統領選挙などさまざまなニュースが飛び交う中、世界や日本の「今」に興味関心を持ちながら、学びを深めていきたいと思います。